投資信託口座への入出金は、総合口座と投資信託口座間で、振替手続きを行う必要があります。 ※ MATSUI Bank口座を開設済の場合、MATSUI Bankと投資信託口座間で直接入出金が可能なため、振替手続きを行う必要はありません。 振替手続きは、リアルタイムで完了します。 なお、... 詳細表示
気配欄に表示される「連」は、「連続約定気配」を指します。 「連続約定気配」は、価格の急変動を抑えるために導入された制度です。 直前の約定値段から気配の更新値幅の2倍を超える水準で、連続的に売買が成立する場合に、直前の約定値段から気配の更新値幅の2倍の値段まで売買を成立させた後に、「連続約定気配」を1分... 詳細表示
配当金には、「利益剰余金」を原資とする通常の配当金と「資本剰余金」を原資とする配当金があり、税務上の取扱いが異なります。 「利益剰余金」を原資とする通常の配当金 企業の利益である「利益剰余金」から支払われます。 配当所得に該当し、所得税・住民税(20.315%)が源泉徴収され... 詳細表示
松井証券のアプリ(6種類)は、最初にダウンロードが必要です。 ※ 米国株アプリの停止についてはこちら をご確認ください。 日本株 先物OP 米国株 FX 投資信託 株touch また、あらかじめ、ご希望のアプリの推奨環境をこちら でご... 詳細表示
信用取引(日本株)で追加保証金(追証)が発生しました。いつまでに追証を差入れる必要がありますか。
追証を差入れる期日は次のとおりです。 維持率が10%以上20%未満の場合 追証発生日の翌々営業日11:30まで 維持率が10%未満の場合 追証発生日の翌営業日11:30まで 追証が発生した場合は期日までに追加保証金(追証)の入金か、建玉の返済(... 詳細表示
先物・オプション取引の最終売買日は、その限月の該当する月の第2金曜日(SQ決済日)の前営業日が最終売買日となります。 ※ 第2金曜日が休業日にあたる場合、その前々営業日が最終売買日となります。 ※ NYダウ先物のみ最終売買日は各限月の第3金曜日となり、最終売買日の翌営業日がSQ日となります。 ... 詳細表示
クレカ積立をする際の積立~決済までのスケジュールを教えてください。
クレカ積立をする際のカード登録から積立までのスケジュールは、次のとおりです。 1.クレジットカードを登録する 2.積立注文を設定する 3.積立注文の発注 4.利用額の引落 5.ポイント進呈 1.クレジットカードを登録する 投資信託お客様サイトまたは投信アプリからクレカ... 詳細表示
配当金や株主優待等の案内が届きません。どうしたらよいですか。
配当金や株主優待等の株主権利を取得した場合の郵送物は、権利確定日時点 に当社で登録されていた氏名・ご住所宛てへ送付されます。 株主権利に関する郵送物が届かない場合、次の事項をご確認ください。 登録住所に変更が「ない」場合 登録住所に変更が「ある」場合 貸株サービスをご利用の場合 ... 詳細表示
信用取引の場合、配当金の権利は取得できませんが、買建玉の場合は信用配当金(配当落調整額)の「受取り」、売建玉の場合は「支払い」が発生します。 はじめての信用取引 簡単Q&A集 ~配当金はどうなりますか?~ 権利付最終日の大引けまでに保有していた信用建玉銘柄に配当金がついた場合、現物取引の配当金とは異... 詳細表示
PTSの注文受付時間および取引時間は、次のとおりです。 注文受付時間 次の時間帯でインターネット注文を受付けています。 現物取引 デイタイム・セッション 06:00(※1)~15:30 ナイトタイム・セッション 17:00(※2)~翌02:00 ※1 06:00~06:30の間は、一時的... 詳細表示
信用取引の金利・諸経費は、取引区分によって異なります。詳細は、次の表でご確認ください。 制度信用取引、無期限信用取引 短期信用取引 一日信用取引 米国株信用取引 諸経費の詳細 制度信用取引、無期限信用取引 ... 詳細表示
お客様サイト【資産状況】-【株式売買損益】画面では、当日や過去の日付、特定の銘柄に絞って株式取引(日本株)の売買損益を確認できます。 ※ 発注した画面・ツールにかかわらず集計されます。 ※ データ一括処理中(15:45~17:00、02:15~03:15頃)は表示されません。 【参考... 詳細表示
米国株アプリが使えません。スマートフォンから米国株にログインする方法を教えてください。
5/10(土)より、米国株お客様サイトのログイン画面および米国株アプリの利用を停止しています。詳細はこちら をご確認ください。米国株アプリの利用再開は、2025年7月末頃の予定です。利用を再開する際は、WEBサイト等でお知らせします。 スマートフォンで米国株アプリをご利用のお客様は、認証用電話番号... 詳細表示
取引日ごとの取引終了時点で、リアルタイム維持率が100%を下回った場合、翌取引日の15:00までに追加証拠金(追証)の入金、あるいは全部または一部の建玉の決済が必要になります。 期日までに、追加証拠金の解消が確認できない場合、すべての建玉を強制決済します。 追証が発生した場合、期日・追加証拠金額は、F... 詳細表示
「空売りの価格規制」とは 金融商品取引法施行令により定められた、51単元以上の信用新規売注文に適用される規制です。 空売りの価格規制のトリガーに抵触した銘柄(※1)は、51単元以上の信用新規売注文(※2)を、直近公表価格以下(成行含む)で発注することが禁止されています。 ※1... 詳細表示
証券会社で配当金を受取る方式です。 複数の証券会社に口座をお持ちの場合、各証券会社の保有残高にあわせてそれぞれの口座に配当金が入金されます。 <例:A社の株式をB証券で600株、C証券で400株保有している場合> A社の配当金は、B証券に600株分、C証券に400株分の配当金が入金されます。 ... 詳細表示
ストップ高(安)で引けましたが自分の注文が約定していません。
ストップ高、ストップ安で比例配分が行われる場合、次のルールに従って注文を出したすべての証券会社に配分されます。 ※ PTSでは、比例配分は行われません。 取引所のストップ配分ルール 発注数量の大きい証券会社順に1単位ずつ順番に割当てます。 松井証券は上... 詳細表示
信用取引(日本株)で追加保証金(追証)が発生しました。メッセージの確認方法を教えてください。
信用取引で追証が発生した場合、お客様サイトに「【信用】追証が発生しています。直近の期日は、○月○日です。」のメッセージが掲載されます。 追証発生時 ① 追証の解消状況です。 ② 追証の期日です。 ③ 追証が発生した時点の維持率です(... 詳細表示
【参考】マネーサテライト動画 最短で積立設定日の翌日から積立を開始します。 積立注文は、積立日の翌日02:15~04:15頃に生成のうえ、発注されます。 ※ 既に積立を設定している場合、次回積立日および積立金額は、投資信託お客様サイト【ホーム】画面-「その他の情報」でご確認くだ... 詳細表示
PTSへの注文は、取引所と同様に、各画面・ツールの株式取引メニューより行います。 現物取引・信用取引の発注時、市場欄で「PTSJ」を選択のうえ、注文を入力してください。 値段は指値のみです。成行では注文できません(逆指値や追跡指値の予約値段も同様です)。返済予約注文は発注できません。 執行条件は... 詳細表示
612件中 21 - 40 件を表示