現物買付余力は、株式購入後に手数料金額が不足しないよう、入金金額(お預り現金残高)から想定される手数料(ボックスレート手数料)をあらかじめ差し引いて表示しています。 そのため、入金金額より現物買付余力は少なく表示されます。 【例】100万円入金した場合の現物買付余力 1,000,000円-1,100円(... 詳細表示
「逆日歩が発生するかどうか」、「逆日歩がいくらになるか」は、日本証券金融から、取引日の翌営業日の12:00頃までに発表されます。 日本証券金融では、信用取引の売建のための株式が不足した場合、株式の不足した日の翌営業日に入札を行い、不足分を調達します。 その入札によって決定された、株式を借りるために必要... 詳細表示
【余力エラー 差金決済となるため、発注できません】と表示されて注文できません。
「差金決済」とは、受渡日に買付代金または売却株式の提供を行わずに、反対売買の差金により決済することです。 差金決済は、信用取引等を除いて法令で禁止されています。 同一受渡日における同一銘柄(同一資金)の取引で、「買付→売却→買付」または「売却→買付→売却」の取引は、「差金決済」に該当する可能性があります。... 詳細表示
次のケースに該当する場合、積立注文は失効します。 購入余力が不足している場合 ・スイープ入金をご利用の場合 ・定期入金をご利用の場合 ・積立設定の一時停止 取引成立日が同一となる解約注文が受付済の場合 取引に制限がかかっている場合 目論見書の重要事項に変更がある場合 購... 詳細表示
IPO(新規公開株)・PO(公募・売出し)の注意事項を教えてください。
需要申告の注意事項 購入申込の注意事項 目論見書についての注意事項 購入完了後の注意事項 需要申告の注意事項 IPO(新規公開株)の場合、公募・売出し価格以上、または成行で需要申告されたお客様を対象に抽選を行います。公募・売出し価格未満で需要申告されたお客様は「落選」となります。 ... 詳細表示
松井証券のアプリは、次の7種類をご用意しています。 日本株 先物OP 米国株 FX 投資信託 株touch MATSUI Bank アプリのバージョンアップ方法は、次のとおりです。 ※ 画像は日本株アプリの例で... 詳細表示
PTSの板情報は、次の画面の市場で「PTSJ」または「PJ」を選択すると確認できます。 お客様サイト(クラシック/日本株) 株価ボードQ QUICK情報(有料) ネットストック・ハイスピード お客様サイト 日本株アプリ 株touch スマホサイト お客様サイト(クラシ... 詳細表示
他社で保有している投資信託を松井証券へ移管することはできますか。
当社取扱いの投資信託であれば、移管(入庫)することができます。 ※ 当社取扱いの投資信託は、こちら でご確認ください。 ※ 他社から当社へ投資信託を移管する場合、手数料は無料です。 ※ FX専用口座のお客様は、総合口座への切替手続きが必要です。切替完了後に移管(入庫)手続きを行ってください... 詳細表示
クレカ積立に使用するクレジットカードの登録方法を教えてください。
クレカ積立に使用するクレジットカードの登録方法は、次のとおりです。 投資信託お客様サイト 投信アプリ 投資信託お客様サイト 【参考動画】 【積立】-【クレジットカード管理】で「クレジットカード登録状況」欄にある「カードを登録する」ボタンを押します。 ... 詳細表示
投資信託の積立の設定変更や解除は、投資信託お客様サイト【積立】-【積立設定一覧】画面から受付します。 ※ クレカ積立に登録しているクレジットカードの変更・削除方法は、こちら でご確認ください。 積立の設定変更 積立の解除 積立の設定変更 積立設定の変更を行う際、最新版の... 詳細表示
【需要申告】画面に表示されている「当選」、「補欠当選」、「落選」とは何ですか。
お客様サイト【日本株】-【需要申告】画面の「状態」欄には、需要申告の抽選結果が表示されます。 抽選結果には、「当選」「補欠当選」「落選」の3種類があり、それぞれの意味は次のとおりです。 ※ 当選株数、補欠当選株数は、お客様サイト【ホーム】画面に掲載するメッセージでお知らせしま... 詳細表示
9月末決算銘柄の株式併合と株式分割について(権利付最終日:2025/9/26)
2025/9/26(金)大引け時点で株式併合、株式分割を行う銘柄が複数あります。 株式併合と株式分割における現物株式や信用建玉を保有されていた場合の影響について、ご確認ください。 対象銘柄 スケジュール 株式併合 株式分割 Q&A 対象銘柄 <株式併合>... 詳細表示
為替取引は米国株お客様サイト、または米国株アプリから操作します。 松井証券の為替取引の概要は、次のQ&Aをご確認ください。 【参照】 為替取引(米ドル⇔日本円)について教えてください。 米国株お客様サイト 米国株アプリ 注文受付時間について 米国株お客様サイト ... 詳細表示
逆指値注文とは 株価の動きを監視し、指定した価格(トリガー値段)に到達した時に、あらかじめ設定しておいた注文を市場へ発注する注文方法です。 逆指値注文の具体的な利用例、注意事項については、こちらでご確認ください。 追跡指値注文とは 通常の指値注文を発注したまま、株価の動きを監視し、指定した価格... 詳細表示
株式取引(日本株)は、現物取引と信用取引(制度・無期限・短期)をあわせた1日の約定代金合計により手数料が決定する「ボックスレート」が適用されます。 1日の約定代金合計が一定範囲なら、何回取引しても定額料金です。 「1日の約定代金合計」とは、取引所とPTSの現物取引と信用取引(制度・無期限・短期)の合計金額... 詳細表示
信用評価損益率とは、信用取引の買建を行っている方がどれくらい含み損益を抱えているかを表した指標です。 一般的に、評価益がでるとすぐに利益確定を行い、評価損がでると保有し続ける傾向にあるため、信用評価損益率は通常、マイナスの値を示します。 また、信用評価損益率は、概ね0%から-20%の範囲で推移します。... 詳細表示
クロージング・オークションとは、株式取引および先物・オプション取引のプレ・クロージング終了後に板寄せを行う仕組みのことです。 クロージング・オークションでは、ザラ場を含めてプレ・クロージングが終了するまでに発注された注文を、板寄せ方式でマッチングさせます。 株式取引 時間 内容 ザラバ終了時... 詳細表示
証券会社で配当金を受取る方式です。 複数の証券会社に口座をお持ちの場合、各証券会社の保有残高にあわせてそれぞれの口座に配当金が入金されます。 <例:A社の株式をB証券で600株、C証券で400株保有している場合> A社の配当金は、B証券に600株分、C証券に400株分の配当金が入金されます。 ... 詳細表示
各商品の過去の取引は、次の画面で確認できます。 株式取引(現物・信用)、先物・オプション取引、米ドルMMF、入金・出金 お客様サイト【資産状況】-【精算表】画面、または【取引履歴】画面で確認できます。 ※ スマホサイト、スマホサイト(クラシック)、日本株アプリ、先物OPアプリでも確認できます。 ... 詳細表示
IPO(新規公開株)銘柄を購入するには、購入申込期間最終日の15:45までに、購入を希望する分の金額(公募・売出し価格×購入株数)が必要です。 購入資金に使用できる余力は、【購入申込】画面の「購入申込参考余力」をご参照ください。 ※ 購入申込から受付が実施された場合も、購入申込期間... 詳細表示
619件中 521 - 540 件を表示