取扱商品

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 取扱商品 』 に関するQ&A

619件中 261 - 280 件を表示

14 / 31ページ
  • ネットストック・ハイスピードから一日信用取引の注文を発注する方法を教えてください。

    次の画面から、一日信用取引の注文が発注できます。 対象画面 発注方法 [6204]一日信用スピード注文 [6206]一日信用ミニ・スピード注文 あらかじめ注文条件を設定しておけば、複数気配情報をクリックするだけで、すばやく発注できます。 詳細は、こち... 詳細表示

    • No:626
    • 公開日時:2022/03/10 17:00
    • 更新日時:2023/07/10 14:58
    • カテゴリー: 一日信用取引
  • 【余力エラー】と表示されて現物株式の注文ができません。

    お取引の際は、あらかじめ買付代金と手数料相当額を総合口座へご入金いただく必要があります。 手数料相当額を含む買付代金が不足している場合は、総合口座への入金が必要です。 買付可能金額は、お客様サイト【資産状況】-【余力情報】画面の「現物買付余力」欄をご確認ください。 【参照】 入金 ... 詳細表示

  • 先物・オプション取引の手数料を教えてください。

    1約定ごとに手数料がかかります。 商品 手数料 日経225先物 約定1枚:200円(税込220円) ※ 自動最終決済は、「約定1枚 200円(税込220円)」 TOPIX先物 NYダウ先物 約定1枚:300円(税込330円) ※ 自動最終決済は、「約定1枚 300... 詳細表示

  • 役員および主要株主の6か月以内の短期売買利益返還義務について

    上場会社等・資産運用会社の役員、上場投資法人等の執行役員・監督役員および主要株主(上場会社等の役員および主要株主)は、その職務または地位により取得した秘密を不当に利用して利益を得ることを防止するため、法令上、 規定が設けられています。 上場会社等の役員および主要株主に該当するお客様が、当該上場会社等の特... 詳細表示

    • No:9108
    • 公開日時:2016/09/20 16:44
    • 更新日時:2023/08/16 14:16
    • カテゴリー: 現物取引
  • 一日信用取引の新規注文の発注方法を教えてください。

    一日信用取引の新規注文は、一日信用取引口座を開設後、お客様サイト、ネットストック・ハイスピード、スマホサイト、日本株アプリ、株touchから発注が可能です。 お客様サイト お客様サイト(クラシック) ネットストック・ハイスピード スマホサイト 日本株アプリ 株touch ... 詳細表示

    • No:616
    • 公開日時:2022/03/10 17:00
    • 更新日時:2023/07/13 16:18
    • カテゴリー: 一日信用取引
  • 株式取引(日本株)で15:25~15:30の間に注文の訂正ができませんでした。なぜですか。

    国内株式(現物市場)では、後場のザラ場終了後、プレ・クロージングが終了するまでに発注された注文を板寄せ方式でマッチングさせる「クロージング・オークション」が設けられています。 プレ・クロージング中の15:25~15:30までは、執行条件「指成」「大引指成」の発注済注文の訂正はできません(取消は可能です)。 ... 詳細表示

  • 信用評価損益率の確認方法を教えてください。

    当社では、二市場全体(東証・名証)および松井証券店内の信用評価損益率を確認することができます。 二市場全体(東証・名証) 松井証券店内 二市場全体(東証・名証) 各ツールによる確認方法は次のとおりです。 マーケットラボ QUICK情報(有料) <マーケットラボ... 詳細表示

    • No:17996
    • 公開日時:2023/03/17 17:00
    • 更新日時:2025/02/28 09:00
    • カテゴリー: その他信用取引
  • 返済シミュレーション画面の使用方法を教えてください。

    返済シミュレーションの概要 シミュレーションの操作方法 返済シミュレーションの概要 お客様サイトの「返済シミュレーション」では、次の取引等による信用新規建余力やリアルタイム維持率の変化をシミュレーションできます。 建玉(制度・無期限・短期・一日)の返済 現物株式の売却 建玉(制度・... 詳細表示

    • No:17757
    • 公開日時:2023/05/12 17:00
    • 更新日時:2025/02/13 15:55
    • カテゴリー: 信用新規建余力
  • 特定口座で保有している投資信託の取得価額は、どのように計算するのですか。

    特定口座内の投資信託の取得価額は、個別元本に購入手数料および消費税額等を加算しています。 取得価額=個別元本+購入時手数料(消費税額等含む) <個別元本> (取得金額(手数料除く)-特別分配金)÷(保有数量÷10,000) ※ ... 詳細表示

  • 配当金の受取方法を変更しましたが、反映していません。

    配当金受領方式を変更しても、変更後の受取方法が反映しない場合、次の可能性が考えられます。 「株式数比例配分方式」に変更できない 変更前の受取方法で配当金が支払われている 「株式数比例配分方式」に変更できない 信託銀行等の特別口座など、株式数比例配分方式を取り扱っていない金融機関等に口座を開設し... 詳細表示

    • No:782
    • 公開日時:2023/09/08 17:00
    • 更新日時:2024/11/18 12:12
    • カテゴリー: 配当金
  • 逆日歩について教えてください。

    「逆日歩(品貸料)」とは、信用取引の売建をした人(株式の借り手)が支払う、株式のレンタル料です。価格は証券金融会社で入札を行い、決定されます。単位は「円(コンマ以下は銭)」で、1株あたりの金額が発表されます。 信用取引では、通常、証券会社内で買建した際の株式を売建したお客様が借りた株式へ、売建した際の現... 詳細表示

    • No:724
    • 公開日時:2021/01/29 17:00
    • 更新日時:2023/07/11 10:04
    • カテゴリー: その他信用取引
  • 受渡金額はいつの為替レートを使用して計算しますか。

    米国株取引および為替取引で約定した注文の「受渡金額」は、米国株お客様サイト【資産状況】-【取引履歴】画面で確認できます。 当該受渡金額の計算に使用する為替レートは、【取引履歴】画面の「確定レート」欄に表示されます。 「確定レート」欄に表示される為替レートは、次のとお... 詳細表示

  • 現引・現渡した場合、信用新規建余力・リアルタイム維持率はすぐに増加しますか。

    現引・現渡した場合、現金と代用株式の入れ替えはリアルタイムで計算に組み入れ、必要保証金は、受渡日まで建玉を保有しているものとして計算します。 そのため、他に取引がなければ、現金と代用株式を入れ替えた分だけ現引で減少、現渡で増加し、受渡日に、拘束されていた現引・現渡建玉の必要保証金が保証金余力に加算される... 詳細表示

  • 立会外分売の流れを教えてください。

    実施のお知らせ 立会外分売の注文(買付注文)の受付 抽選/約定 売却注文 1.実施のお知らせ 立会外分売の実施は、分売実施日の前営業日17:00以降に次の画面でお知らせします。 お客様サイト【ホーム】画面お... 詳細表示

    • No:1968
    • 公開日時:2024/04/26 17:00
    • カテゴリー: 立会外分売
  • 管理報酬とは何ですか。

    管理報酬とは、投資信託の運用、管理にかかる費用です。投資顧問報酬・事務代行報酬等で構成されており、投資顧問会社・受託会社等に支払われます。 また、目論見書・運用報告書では費用の項目で記載されています。 受益者であるお客様が信託財産から間接的に負担する費用のため、信託財産全体から一定料率が投信会社等に支払われる... 詳細表示

    • No:1889
    • 公開日時:2016/05/19 03:09
    • 更新日時:2016/05/27 15:31
    • カテゴリー: 米ドルMMF
  • 追跡指値注文の発注方法を教えてください。

    追跡指値注文は、お客様サイト、お客様サイト(クラシック)、ネットストック・ハイスピード、スマホサイト、スマホサイト(クラシック)、日本株アプリ(シンプル注文を除く)、株touch(スピード注文を除く)から利用可能です。 ※ 口座区分が「NISA」の場合、逆指値・追跡指値注文を利用できません... 詳細表示

  • お客様サイト【先物OP】-【シミュレーション】画面について教えてください。

    お客様サイト【先物OP】-【シミュレーション】画面では、先物・オプション取引において、新規・返済注文のシミュレーションデータを登録することで、実際に注文することなく、証拠金、およびリスク指標の変動を仮計算することができます。 ※ 【損益シミュレーター】画面とは、計算方法が異なります。 ... 詳細表示

  • 米国株の配当金はどこで確認できますか。

    米国株の配当金は、米国株お客サイトおよび米国株アプリの【取引履歴】または【特定口座損益】から確認できます。 ※ 【特定口座損益】画面は、特定口座「源泉徴収あり(配当受入あり)」で特定口座に受入れた配当金のみ表示します。 なお、米国株の場合、「配当金受領方式」にかかわらず、松井証券で権利を取得した... 詳細表示

    • No:36502
    • 公開日時:2023/12/27 17:00
    • 更新日時:2025/10/02 12:05
    • カテゴリー: 操作説明
  • ETF(上場投資信託)とは何ですか。

    ETF(イー・ティー・エフ)とは、金融商品取引所に上場している投資信託です。上場投資信託とも呼ばれます。 基準価額が「株価指数」や「商品価格」などの特定の指標に連動した投資成果を目指す「指標連動型ETF」と、連動対象となる指標が存在しない「アクティブ運用型ETF」があります。 売買から決済、手数料、税... 詳細表示

    • No:1321
    • 公開日時:2016/05/19 03:05
    • 更新日時:2025/02/19 12:07
    • カテゴリー: ETF・ETN
  • 外国為替保証金取引報告書の各項目について教えてください。

    ※ 2019年4月13日にFXのリニューアルを実施しました。2019年4月15日以降の取引に関する報告書の確認方法は、こちらでご確認ください。 2019年4月12日取引分までの「外国為替保証金取引報告書」の各項目は、以下のとおりです。 外国為替保証金取引報告書は、FXの取引をしたときに発行される書面... 詳細表示

    • No:1293
    • 公開日時:2021/02/20 10:00
    • 更新日時:2025/02/05 14:12
    • カテゴリー: その他

619件中 261 - 280 件を表示