証券会社等から株式を借りて市場で売却することを指します。 株価が下落して、買い戻した値段が売却したときの値段を下回っていれば、その差し引き分が利益となります。ただし、逆日歩(株式にかかる品貸料)を支払わなければならない場合がありますのでご注意ください。 【参照】 空売りの価格規制とは何で... 詳細表示
日本株が監理銘柄・整理銘柄に指定された銘柄の場合、原則、次の注文を発注することができます。 現物買 現物売 信用新規 信用返済 監理銘柄(審査中) 監理銘柄(確認中) ○ ○ ○ ○ 整理銘柄 ○ ○ × (※1) ○ ... 詳細表示
立会外分売銘柄を注文しましたが、購入することができませんでした。
申込者を対象に立会外分売実施日当日に公平な抽選を実施し、当選者を決定します。 抽選の結果、割当てがない場合は購入できません。ご了承ください。 【参照】 抽選・配分(立会外分売 取引ルール) 【ご注意】 商品・サービスごとの投資に係るリスクおよび手数料等の説明は、... 詳細表示
※ 上場する新株予約権の権利行使方法はこちら をご確認ください。 非上場の新株予約権が割当てられた場合、権利行使期間中に権利行使に必要な金額を発行会社に振込み、必要書類を当社へ提出することで、新株を購入できます。 新株予約権の権利行使の流れは次のとおりです。 ... 詳細表示
FXアプリからの自動売買(リピート注文)の操作方法は、次のとおりです。 自動売買の発注(運用開始) 自動売買の運用停止 注文グループの数量変更 注文グループの益出し幅(pips)変更 注文グループの運用停止ライン(損切り価格)変更 個別注文の価格を成行に変更 個別注文の再開 ... 詳細表示
管理報酬とは、投資信託の運用、管理にかかる費用です。投資顧問報酬・事務代行報酬等で構成されており、投資顧問会社・受託会社等に支払われます。 また、目論見書・運用報告書では費用の項目で記載されています。 受益者であるお客様が信託財産から間接的に負担する費用のため、信託財産全体から一定料率が投信会社等に支払われる... 詳細表示
松井証券で保有している投資信託を他社へ移管することはできますか。
移管先で受入れ可能な投資信託のみ、移管(出庫)することができます。 ただし、移管予定の投資信託と同じ投資信託を移管先証券会社で保有している場合、分配金の受取方法等が異なると移管できないことがあります。詳しくは移管先証券会社へご確認ください。 なお、当社から他社へ投資信託を移管する場合、松井証券へ「口座... 詳細表示
株主番号は、当社でお調べすることができません。 まずは、配当金計算書など、銘柄ごとに信託銀行から送られる郵便物をご確認ください。 ご不明な場合は、お手数ですが、当該銘柄の株主名簿管理人(信託銀行)へ直接お問い合わせください。 株主名簿管理人の確認方法 マーケットラボで確認する QUICKリサーチネット(... 詳細表示
信用取引(日本株)で建玉の返済順序を設定する方法を教えてください。
建玉を指定せずに返済注文を発注した場合、【信用返済順序ルール設定】画面で選択した返済ルールの順序で建玉が返済されます。 返済ルールは、次の4種類から選択できます。 建日が古い順 建日が新しい順 買建:建単価が低い順、売建:建単価が高い順 買建:建単価が高い順、売建:建単価が低い順 信用取引の建玉返... 詳細表示
松井証券のアプリは、次の7種類をご用意しています。 日本株 先物OP 米国株 FX 投資信託 株touch MATSUI Bank アプリのバージョンアップ方法は、次のとおりです。 ※ 画像は日本株アプリの例です。... 詳細表示
リアルタイム維持率が設定しているロスカット率を下回った場合、新規注文を取消します。 新規注文の取消後もリアルタイム維持率がロスカット率を下回っていた場合は、ロスカット注文を発注し、すべての保有建玉を強制決済します。 ※ 新規注文取消、ロスカット注文の発注を行った場合は、メッセ... 詳細表示
権利を取得した場合、権利確定の2~3か月後にお客様の手元に届きます。 株主優待の内容により届く時期が異なりますので、詳細は各発行会社にお問い合わせください。 なお、信用取引では株主優待は取得できません。 【ご注意】 株主優待や配当通知等は、原則、権利確定日時点の住所に送付されます。その... 詳細表示
日々公表・貸株注意喚起銘柄は、マーケットラボ、QUICK情報(有料)で確認できます。 ※ QUICK情報は有料です。初めてQUICK情報をご利用になる場合、【QUICK情報】画面の「新規申込」ボタンより申込が必要です。 マーケットラボ Q... 詳細表示
積立の設定後、余力不足によって3回連続で積立が失効した場合、積立設定は「一時停止」となり、停止日以降は積立日が訪れても積立処理を行いません。 一時停止となった積立を再開する場合は、投資信託お客様サイト【積立】-【積立設定一覧】画面から「再開」ボタンをクリックして、積立の再開手続きを行います。 ※ 投信ア... 詳細表示
元本払戻金(特別分配金)が発生した場合や同一投資信託を複数回に分けて購入した場合、個別元本は変動します。 元本払戻金(特別分配金)が発生した場合 分配金支払い後の基準価額が従前の個別元本を下回った場合、下回った金額分、個別元本は減額修正されます。 【例】個別元本が10,500円、基準... 詳細表示
一日信用取引の返済注文は、お客様サイト、ネットストック・ハイスピード、スマホサイト、日本株アプリ、株touchから発注が可能です。 お客様サイト お客様サイト(クラシック) ネットストック・ハイスピード スマホサイト 日本株アプリ 株touch ... 詳細表示
一日信用取引の新規注文は、一日信用取引口座を開設後、お客様サイト、ネットストック・ハイスピード、スマホサイト、日本株アプリ、株touchから発注が可能です。 お客様サイト お客様サイト(クラシック) ネットストック・ハイスピード スマホサイト 日本株アプリ 株touch ... 詳細表示
日経225mini、日経225マイクロの評価単価が終値と異なります。なぜですか。
日中立会終了後から夜間立会開始前17:00までは、清算値(小数点以下切り捨て)を表示します。 清算値は取引所から発表され、原則、取引所が定める時間内の最終約定価格となります。 ただし、日経225mini、日経225マイクロの清算値は限月によって異なります。 四半期限月は、同じ限月の日経225先物(ラージ)の... 詳細表示
投資信託の初回購入時から前営業日までの累積分配金を含む損益合計金額を「トータルリターン」と言います。 トータルリターンは、「評価金額」、「累計売付金額」、「累計分配金額(税引後)」の合計額から「累計買付金額(買付手数料(税込)含む)」を差し引いて算出します。 前営業日までのトータルリターン... 詳細表示
FXで通知メールを利用する場合は、FXお客様サイトまたはFXスマホ画面の【設定】-【メール設定】から各種メール設定を行います。 ※ 松井証券 FXアプリの場合、ログイン後に【メニュー】-【通知設定】画面の「メール」タブをタップしてください。 メール設定 「送信設定」で「送る」または「送らな... 詳細表示
596件中 321 - 340 件を表示