貸株口座を開設しているお客様は、日本株アプリから貸株サービスを利用することができます。 貸株口座を未開設の場合、開設方法はこちら をご確認ください。 ※ 2020年9月25日夕方以降に総合口座の開設申込みをされたお客様の場合、同時に貸株口座(権利取得設定:権利取得優先)が開設されています。 ... 詳細表示
お客様サイトの【建玉サマリー一覧】画面について教えてください。
お客様サイト【日本株】-【建玉返済(建玉照会)】画面、および【先物OP取引】-【先物OP返済(建玉照会)】画面の上部にある①「建玉サマリー一覧」を押すと、複数の建玉を②サマリー条件に従って一行にまとめて表示させることができます。また、「CSV出力機能」も利用できます。 ※ 一日先物... 詳細表示
FXでは、発注状況にかかわらず、指定した建玉を即時に成行で決済する「成行決済注文」の発注が可能です。 指定した建玉がすでに決済注文を発注している建玉だった場合でも、「成行決済」ボタンをクリックするだけで、取消せずに決済注文を発注することができます。 ご注意 指定した建玉の決済注文がすでに発注されて... 詳細表示
信用取引の代用有価証券は、原則前営業日の終値(終値がない場合は基準値段)の掛目80%で評価します。 ただし、当社独自の規制措置により、評価掛目を0~80%未満に変更する場合があります。 なお、当該規制銘柄の追加および解除は、当社独自の判断によるものとします。 規制銘柄は、主に次の... 詳細表示
投資信託口座からスイープ入金設定を変更する方法を教えてください。
投資信託口座からスイープ入金の設定を変更する方法は、次のとおりです。 ※ スイープ入金の初期設定は「スイープ設定あり」です。 ※ スイープ出金(自動出金)をすることはできません。 投資信託お客様サイト 投信アプリ 投資信託お客様サイト 投資信託お客様サイト【入出... 詳細表示
インサイダー取引とは、上場会社等の会社関係者(内部者)が、株価に重大な影響を与えるような情報を事前に知りながら、情報が公表される前に株式等の売買を行うことです。 会社関係者から情報を受領した者が、情報が公表される前に株式等の売買を行う場合も同様です。 このような取引は法律で禁止されてい... 詳細表示
FXの自動売買(リピート注文)の「数量」の変更方法を教えてください。
自動売買(リピート注文)の数量は、FXお客様サイトおよびFXアプリより変更が可能です。 ポイント 未約定の当該注文グループのすべての新規注文(リピート1次注文)の数量を変更します。 発注済の決済注文(リピート2次注文)の数量は変更できません。 数量を増加する場合、変更後の数量に応じた必要証拠金が証拠... 詳細表示
【参照】マネーサテライト動画:FX注文の種類(2分33秒) 追跡指値注文(OCO)とは 追跡指値注文(OCO)の利用例 追跡指値注文(OCO)の発注方法 追跡指値注文(OCO)とは 追跡指値注文(OCO)は、指値と逆指値の2つの注文... 詳細表示
両建て設定(FIFO:先入れ先出し)は、FXお客様サイトおよび松井証券 FXアプリから変更できます。 ※ FXスマホ画面で「両建て設定」は利用できません。 両建て設定(FIFO:先入れ先出し)を変更することで、スピード注文で「FIFO(先入れ先出し)」を利用するかどうかを設定できます。 ... 詳細表示
ロスカット口座とは 建玉上限の拡大 ロスカット口座とは お客様のリアルタイム証拠金状況が、ロスカットラインまで悪化した場合、さらなる損失の拡大を防ぐために、自動的にすべての先物・オプション建玉の反対売買注文(ロスカット注文)を発注する口座です(... 詳細表示
「振替アシスト機能」とは、米国株を日本円で現物買注文時、または為替取引のドル買注文時に米国株口座内の現金残高が不足していて、かつ、総合口座から米国株口座への振替余力がある場合、買注文での不足額の振替依頼を自動的に受付ける機能です。 ※ 米国株を米ドルで現物買注文する場合は、振替アシスト機能は実行されません... 詳細表示
【参照】マネーサテライト動画:FX注文の種類(2分33秒) 決済予約注文(IF-DONE)とは 決済予約注文(IF-DONE)の利用例 決済予約注文(IF-DONE)の発注方法 決済予約注文(IF-DONE)とは 決済予約注文(IF-D... 詳細表示
「償還」とは、投資信託の運用期間が終わり、信託財産の清算を行い、償還日時点の保有者に対して保有数量に応じた償還金を返還することです。 償還が決定し、償還日までその投資信託を保有していた場合、「償還価額」(償還日の基準価額)で換金が行われます。 償還の種類 償還には二種類あります。... 詳細表示
国内に上場している外国株式を取引するにはどうすればいいですか。
当社では2022年2月に米国株の取扱いを開始しました。米国株の取引には、米国株口座の開設が必要です。 米国株口座の開設方法は、こちら でご確認ください。 ※ 2022年1月29日以降に総合口座を新規開設した場合、米国株口座が同時開設されます。 国内に上場している外国株式は、お客様サイト(ク... 詳細表示
松井証券 FXアプリでは、約定通知や追証通知、レート到達通知等をプッシュ通知で表示することができます。 <約定通知の表示例> プッシュ通知の設定画面 FXアプリ【メニュー】-【通知設定】の上部メニュー「プッシュ」 各プッシュ通知の設定は、「通知(オン)/非通知(オフ)」... 詳細表示
逆指値注文は、FXお客様サイト、FXスマホ画面、松井証券 FXアプリから発注が可能です。 FXお客様サイト FXスマホ画面 松井証券 FXアプリ ご注意 指値および逆指値に発注時のレートより±50%以上離れた価格は指定できません。 同一通貨ペア、同一売買区分、同一注文価格での... 詳細表示
次回の積立から設定内容を変更したい場合は、何時までに変更すればいいですか。
現在の積立内容を変更する場合は、原則、積立日の翌日02:15までに変更する必要があります。 ※ 積立注文は次回予定日の夜間バッチ処理(02:15)で発注されます。 【参照】 投資信託の積立の変更・解除の方法を教えてください。 ... 詳細表示
先物・オプション取引で追加証拠金(追証)が発生するまでどのくらい余裕がありますか。
先物・オプション取引のVaR証拠金額は取引日ごとに更新されます。 取引終了後に発表される新証拠金で追証審査を行うため、取引時間中の値段のみで追加証拠金(追証)が発生するかを判断することはできません。 ※ オプション買建玉のみ保有している場合、追加証拠金(追証)は発生し... 詳細表示
「最大1%貯まる投信残高ポイントサービス」のエントリー方法を教えてください。
「最大1%貯まる投信残高ポイントサービス」を利用する場合、毎月末までに投資信託お客様サイトまたは投信アプリよりエントリーが必要です。 ※ 投資信託とiDeCoのエントリーは共通です。毎月1回のエントリーでどちらの残高も対象になります。 投資信託お客様サイト 投信アプリ 投... 詳細表示
NISA口座で約定した米国株が、米国株NISA枠を超えた場合はどうなりますか。
NISA口座で米国株の現物買注文を発注した場合、注文時にNISA余裕率(101%)を加味してNISA枠を拘束します。 なお、NISA余裕率以上の為替変動(円安)があった場合、為替レート確定後の約定金額が、米国株NISA枠を超過する可能性があります。 ※ 為替の確定レートは、当該注文の国内約定日の朝(... 詳細表示
595件中 401 - 420 件を表示