取扱商品

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 取扱商品 』 に関するQ&A

596件中 401 - 420 件を表示

21 / 30ページ
  • 米国株口座⇔総合口座間のNISA枠の割当て方法を教えてください。

    米国株口座と総合口座(日本株)間のNISA枠の割当て方法は、次のとおりです。 ※ 米国株お客様サイトと米国株アプリから操作ができます。 ※ NISA枠の割当てができない時間以外は、リアルタイムで割当てが完了します。 総合口座(日本株)⇒ 米国株口座への割当て 米国株口座 ⇒ 総合口... 詳細表示

  • 更新値幅とはなんですか。

    株式取引(現物・信用)では、市場で約定成立する際、直前についた約定値段を基準として、約定可能な範囲が定められています。この範囲のことを更新値幅といいます。 更新値幅は、次のWEBサイトよりご確認ください。 【参照】 更新値幅(日本取引所グループWEBサイト) ... 詳細表示

  • 米国株の配当金はいつ入金されますか。

    米国株の配当金受取は、現地にて配当金受領を確認後、お客様の米国株口座へ米ドルでの入金処理を開始します。 当社では、現地支払日の翌々国内営業日以降に米国株お客様サイトに反映します。 銘柄によっては反映に時間がかかる場合があります。 なお、権利落ち日から配当金支払開始日までの期間... 詳細表示

  • 執行条件「最良」とはなんですか。

    執行条件「最良」を指定した注文は、立会外クロス取引(ベストマッチ)を利用した注文となります。 ベストマッチとは、信用取引口座を開設しているお客様、またはベストマッチ利用申込を申込済のお客様が現物取引でご利用いただけるサービスです。 東証の立会内市場へ発注するよりも、有利な価格で約定... 詳細表示

  • 信用取引(日本株)の任意決済、任意売却時の手数料を教えてください。

    1約定ごとに次の手数料が適用されます。 取引 手数料(税抜) 信用期日超過・追証未解消による建玉の決済 一日信用 1注文あたり、3,250円(税込3,575円) ※一日信用取引の建玉について、反対売買の発注方法は当社任意ですが、原則として、同一銘柄・同一区分(買・売... 詳細表示

  • 週中に権利付最終日を迎える銘柄の注文有効期間について

    週中に権利付最終日がある銘柄を、有効期間「週末まで」または「期間指定」を選択して発注する際に、有効期間が権利付最終日までに変更される場合があります。 有効期間が権利付最終日までに変更される注文 権利付最終日の3営業日前の翌日03:15頃(夜間データ一括処理後)から権利付最終日当日の取引終了まで... 詳細表示

  • 貸株を利用していても株主としての権利は取得できますか。

    権利取得設定を「権利取得優先」に設定している場合、権利確定日に該当銘柄がすべて返却され、株式の所有権がお客様に戻ります。 そのため、貸株を利用していても、現物株式を保有している場合と同じように、株主優待や配当金、議決権等の株主の権利を取得できます。 なお、「貸株金利優先」の場合は、権利... 詳細表示

    • No:24493
    • 公開日時:2019/12/20 16:00
    • 更新日時:2023/05/09 12:45
    • カテゴリー: 貸株サービス
  • プレミアム空売り銘柄の在庫状況や建玉上限の確認方法を教えてください。

    プレミアム空売り銘柄の建玉上限は、銘柄ごとに異なります。 ※ 建玉上限は、相場状況等により、当社任意による変更を行うことがあります。 ※ 建玉上限は、個人に対しての上限数です。 各銘柄の発注上限や在庫状況は、お客様サイト【日本株】-【売建可能銘柄一覧】画面 や各発注画面の「在庫状況」をご... 詳細表示

    • No:516
    • 公開日時:2023/09/29 17:00
    • 更新日時:2024/11/12 11:24
    • カテゴリー: 一日信用取引
  • 配当金の受取方法を変更しましたが、反映していません。

    配当金受領方式を変更しても、変更後の受取方法が反映しない場合、次の可能性が考えられます。 「株式数比例配分方式」に変更できない 変更前の受取方法で配当金が支払われている 「株式数比例配分方式」に変更できない 信託銀行等の特別口座など、株式数比例配分方式を取り扱っていない金融機関等に口座を開設し... 詳細表示

    • No:782
    • 公開日時:2023/09/08 17:00
    • 更新日時:2024/11/18 12:12
    • カテゴリー: 配当金
  • 外国為替保証金取引報告書の各項目について教えてください。

    ※ 2019年4月13日にFXのリニューアルを実施しました。2019年4月15日以降の取引に関する報告書の確認方法は、こちらでご確認ください。 2019年4月12日取引分までの「外国為替保証金取引報告書」の各項目は、以下のとおりです。 外国為替保証金取引報告書は、FXの取引をしたときに発行される書面... 詳細表示

    • No:1293
    • 公開日時:2021/02/20 10:00
    • 更新日時:2025/02/05 14:12
    • カテゴリー: その他
  • 株式ミニ投資(ミニ株)は取引できますか。

    株式ミニ投資(ミニ株)は取扱っていません。 当社では、最小売買単位から買付注文が可能です。発注される際は、単元株数単位でご注文ください。 【参照】 株式投資はたくさん資金がないとダメですか?いくらくらいあれば買えますか? 【ご注意】 商品・サービスごとの投資に係るリスクおよび手数料等の説明... 詳細表示

  • 投資信託口座を解約するにはどうすればいいですか。

    投資信託口座のみを解約することはできません。 投資信託口座を解約する場合は、総合口座の解約が必要です。 解約をご希望の場合は、松井証券顧客サポートまたはお客様サイトよりご依頼ください。 なお、口座にお預りがある場合、解約手続きは受付できません。 すべての口座の残高をご確認のうえ、残高がある... 詳細表示

    • No:12141
    • 公開日時:2016/11/11 16:29
    • 更新日時:2024/11/15 13:56
    • カテゴリー: 各種手続き
  • FXの新規注文の発注方法を教えてください。

    FXの新規注文は、FXお客様サイト、松井証券 FXアプリからできます。 ※ 自動売買(リピート注文)の発注方法(運用開始方法)はこちら でご確認ください。 各チャネルから新規注文を発注する方法は、次のとおりです。 FXお客様サイト FXスマホ画面 松井証券 FXアプリ ... 詳細表示

    • No:26014
    • 公開日時:2024/12/20 17:00
    • カテゴリー: 操作説明
  • SQ決済の清算結果はいつ反映しますか。また、SQ決済された建玉の必要証拠金等が利用できるのはいつですか。

    決済は、大阪取引所から配信されるデータに基づき清算処理を行い、通常、SQ決済日当日18:30前後にお客様サイトへ清算結果を反映します。 SQ決済される建玉の必要証拠金・建玉上限等の取扱いは、次のとおりです。 必要証拠金 SQ決済される建玉は、SQ決済日の日中立会終了後に行われる夕方データ一括処理... 詳細表示

    • No:736
    • 公開日時:2016/05/19 02:56
    • 更新日時:2025/03/14 19:04
    • カテゴリー: SQ
  • 日本が祝日でも、米国株は約定しますか。

    日本が祝日でも、米国市場が取引日であれば、米国株は約定します。 【参照】 米国株はいつ約定しますか。 【例】 米国 日本 2/21(月) 米国休場(プレジデント・デー) 営業日 2/23(... 詳細表示

  • 投資信託の購入方法を教えてください。

    投資信託の購入方法は、「ポートフォリオ購入(一括購入)」と「個別購入注文」の2種類あります。 なお、NISA口座で購入する場合、こちら をご確認ください。 ポートフォリオ購入(一括購入) 目標ポートフォリオに設定している複数の投資信託を、一度の操作でまとめて購入する方法 ※ 受付済注文がある... 詳細表示

  • 【お客様サイト】現物株式(日本株)の買付注文方法

    お客様サイトから現物株式(日本株)の買付注文を発注する方法は、次のとおりです。 【参考】マネーサテライト動画:株式取引の方法~現物買~(4分28秒) お客様サイト お客様サイト(クラシック/日本株) ご注意 お客様サイト 【日本株】-【現物買】または【株式ス... 詳細表示

  • 新株予約権無償割当とは何ですか。

    新株予約権無償割当とは、企業の資金調達方法の一つです。 発行会社が既存株主に対して新株を買付できる権利(新株予約権)を無償で割当て、株主は権利を行使することで普通株式を取得することができます。 一般的に、割当てられた新株予約権を行使することで、市場価格よりも低い価格で新株を買付できます。 新株予約権無償... 詳細表示

  • 指値と同じ値段がつきましたが約定していません。

    取引所では、取引時間中(ザラ場中)、次の原則で約定をつけます。お客様の注文は、すべてこの優先順位に従って約定します。 価格優先の原則 買注文では値段の高い注文を優先し、売注文では安い注文を優先して取引を成立させる。 時間優先の原則 同じ値段の注文であれば先に出した注... 詳細表示

  • 現引・現渡した場合、信用新規建余力・リアルタイム維持率はすぐに増加しますか。

    現引・現渡した場合、現金と代用株式の入れ替えはリアルタイムで計算に組み入れ、必要保証金は、受渡日まで建玉を保有しているものとして計算します。 そのため、他に取引がなければ、現金と代用株式を入れ替えた分だけ現引で減少、現渡で増加し、受渡日に、拘束されていた現引・現渡建玉の必要保証金が保証金余力に加算される... 詳細表示

596件中 401 - 420 件を表示