権利確定日を超えて建玉を保有していた場合、米国株口座内で配当落調整額(信用配当金)を米ドルで受け取ります。 現物取引の配当金とは異なり、現地税引後の配当金から所得税源泉徴収相当額(※)、ADR手数料 (ADR銘柄の場合)を差し引いた金額で受け取ります。 ※ 所得税源泉徴収相当額:現地税引後の配当... 詳細表示
松井証券 FXアプリで為替レートやチャートを閲覧することはできますか。
松井証券 FXアプリでは、各通貨の為替レートおよびチャートを閲覧することができます。 為替レート チャート 為替レートの閲覧方法 【マーケット】―【レート】をタップします。 為替レートの一覧が表示されます。 ①「チャート」の表示・非表示ボタン チャート... 詳細表示
東証の歩値と同じ時刻の自分の注文の約定単価が異なっています。なぜですか。
執行条件「最良」を指定した注文は、ベストマッチを利用した注文となります。 ベストマッチでは、当社の他のお客様の注文や、東証に発注されていない他の証券会社にある機関投資家等の注文で有利な価格で約定できる場合には、東証の立会外市場(ToSTNeT)で約定処理を行います。そのため、東証の歩値と約定単価... 詳細表示
株式取引の発注状況は、次の画面で確認できます。 お客様サイト 【日本株】-【株式注文照会】を押して、【株式注文照会】画面を表示します。 お客様サイト(クラシック/日本株) 【日本株】-【注文照会】画面を表示します。 「状態」欄を押すと、発注履歴を確認できます。 逆指... 詳細表示
積立設定は、投資信託お客様サイト【積立】-【積立設定一覧】画面でご確認いただけます。 ※ 【投信アプリ】では、【注文】-【積立設定一覧】よりご確認ください。 【積立設定一覧】画面より、新たに積立設定をしたり、設定済みの積立内容を変更・再開・解除することもできます。 新規積立設定... 詳細表示
ロボアドバイザーとは、お客様の投資目的や投資スタンスなどのアンケートを行ってリスク許容度を診断し、お客様の運用方針にかなったモデルポートフォリオを提案する機能です。 その他、QUICKファンドスコアを利用して、お客様のご希望に合った投資信託を提案したり、現在お持ちの投資信託より評価の高い投資信託を探す機能が... 詳細表示
無期限信用取引(日本株)で期日が設定されることはありますか。
無期限信用取引の信用期日(弁済期限)は、原則として無期限です。 ただし、上場廃止、株式分割等の事象が発生した場合、信用期日を設定することがあります。 信用期日が設定された場合、信用期日の前営業日大引けまでに建玉の反対売買するか、15:45までに現引・現渡が必要です。 【信用期日の設定】 無期限信用取引... 詳細表示
お客様サイトの【損益シミュレーター】画面は、どのようなサービスですか。
お客様サイトの【損益シミュレーター】画面では、先物・オプション取引の仮のポジションで、原資産価格の変動、ボラティリティの変動を設定して、損益をシミュレーションすることができます。 ※ お客様サイト(クラシック)【先物OP】-【シミュレーション】画面とは、計算方法が異なります。 ... 詳細表示
米国株お客様サイトの【株価ボード】はどのようなサービスですか。
【参考】マネーサテライト動画:米国株お客様サイトの株価ボードの操作方法(2分51秒) ※ この動画は松井証券で2023/2/11にサービスを開始した米国株外貨決済および為替取引のサービス開始前の情報を元に作成されています。お取引にあたっては取引ルールをご確認ください。 米国株... 詳細表示
米国株の現物買注文を発注する際、買注文が全株数約定した後の利益確定の売注文(指値)を予約発注することができます。 買注文(親注文) 指値で発注する通常の注文。 売注文(子注文) 買注文を発注する際に売注文を同時に入力。買注文が全株数約定した場合、予約しておいた利益確定の売注文が発注される。 ... 詳細表示
「振替アシスト機能」とは、米国株を日本円で現物買注文時、または為替取引のドル買注文時に米国株口座内の現金残高が不足していて、かつ、総合口座から米国株口座への振替余力がある場合、買注文での不足額の振替依頼を自動的に受付ける機能です。 ※ 米国株を米ドルで現物買注文する場合は、振替アシスト機能は実行されません... 詳細表示
先物・オプション取引の訂正・取消方法は、次のとおりです。 ※ 注文の一括取消を行う場合は、こちら をご参照ください。 ※ 先物OPアプリからの訂正・取消方法はこちら をご参照ください。 お客様サイト お客様サイト(クラシック/先物OP) お客様サイト 注... 詳細表示
制度信用取引では「弁済期限6か月」と定められていますが、松井証券の無期限信用取引(日本株)では原則6か月を超える長期の建玉保有が可能です。その他の主な特徴は次のとおりです。 新規上場銘柄も上場初日から信用取引で買建が可能 買建の場合、原則として全ての銘柄が取引可能 逆日歩がつかない 松井証... 詳細表示
ロスカット口座とは 建玉上限の拡大 ロスカット口座とは お客様のリアルタイム証拠金状況が、ロスカットラインまで悪化した場合、さらなる損失の拡大を防ぐために、自動的にすべての先物・オプション建玉の反対売買注文(ロスカット注文)を発注する口座です(... 詳細表示
先物・オプション取引の年間損益を確認できる画面はありますか。
先物・オプション取引の年間損益の確認方法は、次のとおりです。 先物・オプション取引の年間損益の確認方法 【先物・オプション年間取引損益】画面を表示します。 <お客様サイト> 【資産状況】-【先物OP損益】を押します。 <お客様サイト(クラシック/先物OP)> 【資産状況】-【先物・オプショ... 詳細表示
先物・オプション取引で追加証拠金(追証)が発生するまでどのくらい余裕がありますか。
先物・オプション取引のVaR証拠金額は取引日ごとに更新されます。 取引終了後に発表される新証拠金で追証審査を行うため、取引時間中の値段のみで追加証拠金(追証)が発生するかを判断することはできません。 ※ オプション買建玉のみ保有している場合、追加証拠金(追証)は発生し... 詳細表示
NISA口座でIPO(新規公開)・PO(公募・売出し)の申込はできますか。
NISA口座で、IPO(新規公開)・PO(公募・売出し)に申込することができます。 ※ つみたて投資枠では申込できません。 NISA口座で申込する場合は、購入申込の際に「口座区分」で「NISA」を選択のうえ、お手続きください。 ※ ジュニアNISA口座で当選(補欠当選)した場合、課税ジュ... 詳細表示
清算予約注文は、優待クロス注文で注文した現物買・信用新規売注文に対して、反対売買注文(現物売・返済買)が発注されるよう、あらかじめ設定しておく注文です。 清算予約注文による発注は清算日の基準値段で約定し、清算予約注文の手数料は無料です。 初期設定では、清算日が次回権利落ち日に設定さ... 詳細表示
松井証券 FXアプリは、スマートフォン向けのトレーディングツールです。 売気配や買気配をタップするだけで発注可能な「スピード注文」や、複数通貨ペアの為替レートやチャート、情報収集に欠かせないニュース等をご覧いただけます。 松井証券にFX口座をお持ちの方は、松井証券 FXアプリの機能をすべて無料でご利用... 詳細表示
FXトレーダー・プラスの為替ボードの編集方法を教えてください。
FXトレーダー・プラスの為替ボードは、通貨ペアごとの表示/非表示の設定や、表示順の並び替えが可能です。 編集方法は次のとおりです。 「編集」ボタンをクリックし、ボード編集画面を表示します。 通貨ペアの表示・非表示を設定する場合、ボード編集画面にある「表示/非表示」項の「チェックボックス」で、... 詳細表示
612件中 461 - 480 件を表示