配当金の受取方法には4種類あります。 質問に回答していただくと、お客様のお取引状況にあった配当金の受取方法をご案内します。 NISA口座で取引はされますか? 詳細表示
【参考】マネーサテライト動画:米国株お客様サイトのチャートの操作方法(2分53秒) ※ この動画は松井証券で2023/2/11にサービスを開始した米国株外貨決済および為替取引のサービス開始前の情報を元に作成されています。お取引にあたっては取引ルールをご確認ください。 メインチ... 詳細表示
貸株サービスで貸し出している株式を売却することはできますか。
貸し出している株式も制約を受けることなく売却が可能です。 通常どおり、売却注文を発注してください。売却する際に、貸出中の株式を返却する必要はありません。 【ご注意】 貸出中の銘柄を全株数売却し、売却当日に同一銘柄を再度買付された場合、それまでに設定していた銘柄別設定は無効となり、その時点での基本設定... 詳細表示
投資信託の契約締結前交付書面等はどのように確認すればよいですか。
投資信託お客様サイトおよび投信アプリで、契約締結前交付書面等の確認画面が表示された場合、次の手順で確認手続きをお願いします。 【参照】 契約締結前交付書面とはなんですか。 投信お客様サイトでの確認手順 投信アプリでの確認手順 ... 詳細表示
FXトレーダー・プラスの背景色を変更する方法を教えてください。
FXトレーダー・プラスのチャートの背景色を変更する場合は、次の操作をお試しください。 チャート上部の①「設定」ボタンのマウスオーバーで設定リストを表示し、②「色」ボタンをクリックします。 色設定画面が表示されたら、①基本配色のプルダウンメニューから基本配色を選択します。 基本配色には... 詳細表示
返済予約注文の元注文は、受注時に通常の注文と同様の審査を行います。 返済予約注文の値幅審査 元注文の受注時に返済予約注文の指値、トリガー値段の値幅審査を行います。 返済予約注文の値段は元注文が約定しないと確定しないため、元注文受注時には、元注文の指値または現在値(取引時間外の場合は基... 詳細表示
QUICK情報で合併・減資等銘柄を確認する方法を教えてください。
合併・減資等の銘柄情報は、QUICK情報(有料)で確認できます。 QUICK情報は、お客様サイト【情報検索】画面より起動します。 ※ QUICK情報は有料です。初めてQUICK情報をご利用になる場合、【QUICK情報】画面の「新規申込」ボタンより申込が必要です。 ... 詳細表示
有効期間の延長はできません。 ただし、失効注文の再発注機能を利用することで、有効期間満了により失効した注文の再発注が簡単にできます。 ※ 再発注は、株式取引(現物取引、制度・無期限・短期信用取引)で利用可能です。口座区分が「NISA」の場合や市場欄で「PTSJ」を選択した場合、ま... 詳細表示
プレミアム空売りゼロ(略称:プレカラゼロ)とは、一日信用取引において、プレミアム空売り料「無料」で売建が可能なサービスです。 プレミアム空売りゼロの取扱銘柄は、当社の一般信用取引(無期限信用取引・一日信用取引)で売建できない銘柄です。 プレミアム空売りゼロの銘柄一覧は、こちらでご確認ください。 ... 詳細表示
通常の先物取引と一日先物取引の違いは、次のとおりです。 取扱限月・手数料 その他 取扱限月・手数料 日経225先物・日経225mini・日経225マイクロ TOPIX先物・ミニTOPIX先物 グロース先物 JPX400先物 NYダウ先物 日経225先物・日経... 詳細表示
米国株信用取引の返済注文は、米国株お客様サイト、米国株アプリからできます。 操作方法と注文受付時間は、次のとおりです。 「サマリ表示」から返済する場合 「一覧表示」から返済する場合 注文受付時間 「サマリ表示」から返済する場合 米国株お客様サイト【取引】-【信用返済】を押し... 詳細表示
お客様サイト(クラシック)【現物売】画面の「貸株金利」「受取額試算[円]」とは何ですか。
お客様サイト(クラシック)【日本株】-【現物売】画面に表示される「貸株金利」「受取額試算[円]」は、貸株口座を開設し、対象銘柄を貸出した場合の貸株金利と受取金利の試算額です。 貸株金利 貸株サービスで、貸し出しを行った場合に適用される金利です。貸株金利が概算で1.0%以上の場合、(王冠マーク)を表... 詳細表示
呼値の単位は、注文する銘柄の値段によって定められています。 PTSの呼値は次のとおりです。 1株の値段 呼値の単位 通常の銘柄 TOPIX500構成銘柄 3,000円以下 0.1円 0.1円 3,000円超~5,000円以下 0.... 詳細表示
【投信アプリ】投資信託の一括購入の運用方法について教えてください。
「ポートフォリオ購入(一括購入)」を活用した投資信託の運用方法の流れは、次のとおりです。 STEP1 目標ポートフォリオの設定 STEP2 ポートフォリオ購入(一括購入) STEP3 注文の結果確認 STEP4 メンテナンス(リバランス) STEP5 解約する STEP6 資金を出金する ... 詳細表示
Google ChromeでFXトレーダー・プラスが表示されません。(Windows版)
Windows OSのパソコンまたはタブレットで、Google Chromeをご利用の場合、次の設定を行い、FXトレーダー・プラスが表示されるかお試しください。 ※ FXトレーダー・プラスの推奨環境は、こちらをご確認ください。 Cookieの設定 JavaScriptの設定 Cookieの設... 詳細表示
FXトレーダー・プラスでデータをエクセルに出力できる機能はありますか。
FXトレーダー・プラスでは、チャート上の時系列データをエクセル等に出力(エクスポート)できます。 出力する場合は、次の手順で操作を行ってください。 チャート画面上部にある「設定」ボタンのマウスオーバーで、設定リストを表示し、「時系列」ボタンをクリックします。 対象のデータをド... 詳細表示
先物・オプション取引の価格が呼値以外の単位で表示されています。なぜですか。
先物・オプション取引では、「ストラテジー注文」と呼ばれる注文方法があります。 ストラテジー注文とは、各銘柄の組合せ売買を1つの注文として発注できる注文方法で、呼値が通常の取引と異なります。 例えば、通常の取引では日経225先物(ラージ)の呼値は「10円」、日経225mini、日経225... 詳細表示
先物・オプション取引で成行注文を発注していましたが、取引時間中に失効しました。なぜですか。
先物・オプション取引の成行注文は、大阪取引所が受付するFAK(Fill And Kill、残数量取消条件)注文として発注されます。 FAK注文とは、対当する注文が無い等の理由で即座に約定が成立しない数量がある場合、当該残数量部分の注文は失効する注文方法です。 そのため、成行注文のうち未約定分の注文は、... 詳細表示
先物・オプション取引で追加証拠金(追証)が発生する条件を教えてください。
追証審査は、毎営業日の日中立会終了後に新証拠金で審査を行います。 建玉の評価損の拡大や代用有価証券の評価額の低下によって、日中立会終了時点でお客様の受入証拠金額が維持証拠金額を下回った場合、追証が発生します。 ※ 追証の審査は日中立会終了後に行います。夜間立会終了時に追証が発生するこ... 詳細表示
一日先物取引で執行条件(引け、指成、FAK)を選択できますか。
一日先物取引の執行条件は、「なし」「FAK」のみとなり、「引け」「指成」は選択できません。 ※ レギュラー・セッション終了時に残っている建玉は、当社の任意で決済します。任意決済は、通常、クロージング・オークション(日中立会の場合15:45、夜間立会の場合06:00)で行いますが、取引所の売買の状況や当社の都合... 詳細表示
612件中 521 - 540 件を表示